【結果発表】第21回 中津 An die Musik ピアノコンクール
2025年11月15日(土)・16日(日)に開催、第21回 中津 An die Musik ピアノコンクールの結果が発表されました。
◆ソロ部門幼児コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞 / 未来工房賞
渕野 さくら
第2位
末吉 紡弓
第3位
小野 湊
優秀賞
松木 さくら、梶原 絃禾
奨励賞
本田 瑚花、穐吉 花音、清水 美晴、池田 妃瑚
◆ソロ部門幼児コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
津野 日和
第2位
松尾 英奈
第3位 / 未来工房賞
一瀬 瑛莉華
◆ソロ部門小1・2年生コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞 / 未来工房賞
西原 幸佑
第2位
佐藤 結月
第3位
草野 莉乃
優秀賞
東雲 茜、原岡 志織、松木 優菜、倉迫 杏朱、渡邉 璃乃
奨励賞
大口 汐音、久保 美華瑠、小野 詩、中村 陽菜、川野 真奈加、清水 美希、奥村 朝香
◆ソロ部門小1・2年生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
田中 希々叶
第2位
中村 和佳菜
第3位
樋口 音歌
優秀賞
堀切 菜帆、山本 結喜
奨励賞
平松 丈治
◆ソロ部門小3・4年生コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞
東雲 奏一
第2位
野上 日花里
第3位 / 未来工房賞
小野 恵怜奈
優秀賞
木下 心路、松原 楓、吉村 瞬、美濃 侑奈
奨励賞
武田 彩良、赤野 愛莉、社 光織、三輪 杏珠、朝久野 陽音
◆ソロ部門小3・4年生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞 / 未来工房賞
川﨑 暁登
第2位
藤田 唯仁
第3位
長戸 空
優秀賞
永澤 朝子、高木 莉帆
奨励賞
高島 梨々子、錫水 謙信、西田 青以、田邉 凪斗、渕野 蓮
◆ソロ部門小5・6年生コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞
宮脇 蓮華
第2位
下田 一美
第3位 / 未来工房賞
渡邉 陽菜、江藤 歩花
優秀賞
藤本 ゆめ梨
奨励賞
園田 啓都、泉 瑠偉、長岡 羽海、生田 千佳
◆ソロ部門小5・6年生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
竹本 小麦
第2位
児玉 健吾
第3位
田邉 港斗
優秀賞
松尾 咲英、権田 あまね
奨励賞
梅野 晴冬、岩永 悠花、安東 なな
◆ソロ部門中学生コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞
該当者なし
第2位 / 未来工房賞
一瀬 紫龍
第3位
西 凛華、秋吉 奏汰
優秀賞
畑中 里菜、野田 優芽花、武吉 倖広
奨励賞
村上 愛音
◆ソロ部門中学生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
平石 咲花
第2位 / 未来工房賞
谷 凪紗
第2位
山田 真央
第3位
柴田 栞菜
◆ソロ部門高校生コース≪課題曲≫
第1位 / An die Musik 賞
該当者なし
第2位 / 未来工房賞
田口 京甫
優秀賞
澤辺 奏乃
◆ソロ部門高校生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
新井 奏汰
第2位
岡 芽衣菜
第3位
山下 夏希
優秀賞
内藤 凛々、首藤 柑奈
奨励賞 / 未来工房賞
黒岩 凛奈
奨励賞
久保 凜々香
◆ソロ部門大学生コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
古川 萌、段 和奏
第3位
中津留 光喜
優秀賞
左山 悠奈
奨励賞
岩川 雛菜
◆ソロ部門一般コース≪自由曲≫
第1位 / An die Musik 賞
大久保 将平
第2位
鐘ヶ江 真稀子
第3位
中殿 めぐみ
優秀賞
角田 大河
奨励賞
久保井 稔
◆連弾部門≪Aコース≫
第1位~第3位
該当者なし
優秀賞 / 未来工房賞
松本 結愛、一瀬 瑛莉華
奨励賞
大口 汐音、丸岡 廉
◆連弾部門≪Bコース≫
第1位 / An die Musik 賞
安東 なな、高尾 芽生
◆連弾部門≪Cコース≫
第1位 / An die Musik 賞
柴田 栞菜、田中 彩音
第2位 / 未来工房賞
田口 京甫、一瀬 紫龍
◆連弾部門≪Dコース≫
第1位
該当者なし
第2位
段 和奏、向井 琴美
◇特別賞◇
宇佐市長賞
新井 奏汰(ソロ部門 高校生コース 自由曲)
中津市長賞
古川 萌(ソロ部門 大学生コース 自由曲)、段 和奏(ソロ部門 大学生コース 自由曲)
大分合同新聞社賞
大久保 将平(ソロ部門 一般コース 自由曲)
中津商工会議所会頭賞
川﨑 暁登(ソロ部門 小3.4年コース 自由曲)